洋菓子に関する用語
ババロア
生クリームをゼラチンで固めたプディング状の洋菓子の一種です。バヴァロワともいいま...続きを表示
パン・ド・ミ
フランス語で「中身のパン」のことです。 「皮であるクラスト」を愉しむフラン...続きを表示
パンナ・コッタ
イタリア語でパンナは「生クリーム」、コッタは「加熱する」といった意味で、白く、プ...続きを表示
ピエスモンテ
組み上げて、あるいは積み上げてつくる装飾菓子のことです。 飴細工やマジパン...続きを表示
ファッジ
西洋のキャンディの一種です。しっとりとした質感で、噛むと口の中で崩れるほどやわら...続きを表示
フィユタージュ
「折りパイ」のことです。 小麦粉、塩、水で練った生地と油脂が交互に薄い層に...続きを表示
フィナンシェ
フランス起源のバターケーキの一種です。 アーモンドバター・卵白・砂糖・ハチ...続きを表示
フィリング
詰め物、中身の意味で、菓子パンやサンドイッチ、ケーキ、パイなどの具材のことです。...続きを表示
フォンダン
砂糖と水を火にかけて煮詰め、冷まして急激に強く撹拌(かくはん)し、白くクリーム状...続きを表示
ブラウニー
アメリカの伝統的なチョコレートケーキです。 チョコレートに小麦粉を少量混ぜ...続きを表示
プラリネ
焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)に加熱した砂糖を入れてカラメル...続きを表示
フランボワーズ
フランス語でラズベリーのことです。フランボワーズという木イチゴが原料の蒸留酒もあ...続きを表示
フレンチトースト
フレンチトーストは北アメリカ、ヨーロッパの一部、アジアの一部の国・地域、ラテンア...続きを表示
フロマージュ
フランス語でチーズのことです。...続きを表示
ブロンドチョコ
ホワイトチョコレートをブロンド色になるまでキャラメリゼしたチョコレートのこと。フ...続きを表示
ベーキングソーダ
膨張剤のことです。炭酸水素ナトリウム、重曹ともいいます。 加熱によって二酸...続きを表示
ベーキングパウダー
パンや焼き菓子に使われる「膨張剤」の一種で、「膨らし粉」とも呼ばれます。 ...続きを表示
ベーグル
ニューヨークを中心にアメリカでよく食べられるパンです。 作る過程で茹でるの...続きを表示
ヘーゼルナッツ
カバノキ科ハシバミ属の果実で、形はどんぐりに似ています。世界に広く流通している、...続きを表示
ポルボローネ
ほろほろとした食感と小さなボール型が特徴の、スペイン・アルダルシア地方に伝わる伝...続きを表示
用語メニュー
キーワード検索
