洋菓子に関する用語
ダマンド
アーモンドクリームのことです。クレーム・ダマンドとも言います。...続きを表示
タルト
パイ生地やビスケット生地にフルーツなどを乗せた洋菓子の総称です。 また、パ...続きを表示
チーズケーキ
チーズを使ったケーキのことです。大きく3つに分けると、温製の「ベイクド・チーズケ...続きを表示
トライフル
イギリスの代表的なデザートのひとつです。クリスマスに出すデザートの定番となってい...続きを表示
ドラジェ
ナッツやドライフルーツなどをチョコレート、砂糖でコーティングしたお菓子(糖衣菓子...続きを表示
トリュフ
チョコレート菓子の一種です。名称は、高級食材であるトリュフに似ている事に由来して...続きを表示
ドルチェ
イタリア語で、甘いお菓子やデザートのことをいいます。代表的なものに「ティラミス」...続きを表示
ドルチェ・ミスト
イタリア語で、お菓子やデザートなどの盛り合わせのことです。...続きを表示
トルテ
切り分けて食べる焼き菓子の一種です。クリームやフルーツ等で飾り立てた、円形のデコ...続きを表示
乳化剤
水と油のように本来混ざらないものを均一に混ざりやすくする(乳化)ための添加物のこ...続きを表示
ヌガー
水飴・砂糖を煮つめ、泡立てた卵白に混ぜ込んだ柔らかいキャラメル状のキャンデーのこ...続きを表示
バウムクーヘン
ドーナツのように中心部が空洞になっているドイツの焼き菓子です。ドイツ語で「木のお...続きを表示
パウンドケーキ
バターケーキの一種です。 小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使...続きを表示
パティスリー
ケーキやパイなど、主に小麦粉をつかった生地を用いる洋菓子の総称。または、洋菓子店...続きを表示
パート
粉、バター、砂糖をベースにした生地のこと。またはペースト状のものをさします。 ...続きを表示
パートシュクレ
シュクレとはフランス語で「砂糖」の意味です。甘みがありサックリとした食感の生地で...続きを表示
パート・ド・フリュイ
果物のゼリーのことです。 果物の果肉(ピューレ)と砂糖を、ペクチンといっし...続きを表示
パートブリゼ
サクサクとした食感のタルト生地で、砂糖ではなく塩を加えて作ることが多いです。キッ...続きを表示
バニラエッセンス
バニラとは、菓材料で、お菓子に甘い芳香をつける香料のことです。 メキシコ原...続きを表示
バニラオイル
バニラの香りを油で抽出したものです。バニラエッセンスより香りがよくつきます。...続きを表示
用語メニュー
キーワード検索
