ディティールに関する用語
ニードルポイントレース
ニードルポイントレースとは、針レースの一種でかがる技法のレースのことをいいます。...続きを表示
眠り穴
眠り穴とは、洋服の見せかけの飾り穴のことをいいます。 布面に穴をあけずにか...続きを表示
ノーカラージャケット
ノーカラージャケットとは、衿のないタイプの上着のことです。 インナーやスカ...続きを表示
ノースリーブ
ノースリーブとは、袖(スリーブ)の無い服のことをいいます。 ...続きを表示
ノータック
タックとは「縫いひだ」のことです。ノータックとは、スラックスの前部にタックが無い...続きを表示
ノッチドラペル
ノッチドラペルとは、一般の背広に見られるオ-ソドックスな衿型です。...続きを表示
パーカー
パーカーとは、一般的にフード付きの上衣の総称のことです。イヌイット(エスキモー)...続きを表示
箱ポケット
箱ポケットとは紳士服の胸ポケットで、縁の形が箱型のオーソドックスなポケットのこと...続きを表示
パッチポケット
パッチポケットとは、衣服に貼り付けるポケットのことです。衣服の表に切込みを入れな...続きを表示
バルカポケット
バルカポケットとは紳士服の胸ポケットで、ポケットの底が傾斜してカーブを描いた舟形...続きを表示
ピークドラペル
ピークドラペルとは衿のデザインの一種です。ラペルとは「衿」のことで、ピークドとは...続きを表示
ヒップハング
ヒップハングとは衣服のデザインの一つで、本来のウエストラインよりも下、または腰骨...続きを表示
ブレスト ポケット
ブレスト ポケットとは、紳士服の胸ポケットの総称です。 胸のポケットには大...続きを表示
へちまカラー
へちまカラーは別名「ショールカラ―」ともいい、首のまわりから胸元にかけて切れ込み...続きを表示
ヘンリーネック
ヘンリーネックとは、丸首をアレンジした形で、前正面に胸あたりまでのあきを作り、ボ...続きを表示
ボートネック
ボートネックとは、横に広く、舟底のような形にくられたネックラインのことです。首周...続きを表示
ホルターネック
ホルターネックは、首から胸にかけて生地が広がっている前身頃から裁ち出された布ある...続きを表示
モーニング・カット
モーニング・カットとは、スラックスの裾のカットのひとつで、裾を後ろ斜め下へカット...続きを表示
ヨ-ク
ヨークとは、肩、背中、胸などに入れる切り替え布のことです。 スカートの腰部...続きを表示
撚り絎け
撚り絎け(よりぐけ)とは、裁縫の技法の一つで、布端を細く撚って巻きくける方法です...続きを表示
用語メニュー
キーワード検索
