ディティールに関する用語
Uチップ
Uチップとは、靴のつま先部分に縫い目などでU字形の飾りをつけたもの、又は、U字形...続きを表示
アームサイ
アームサイとは、アーム・ホールの古い呼び方で、袖付け、袖ぐりのことです。 ...続きを表示
アームホール
アームホールとは「袖ぐり」のこと。肩から袖の箇所になります。 アームホール...続きを表示
イタリアンカラー
イタリアンカラーとは、シャツの衿腰がなく、一枚裁ちの衿で縫い目がなく、そのまま前...続きを表示
インサイドアウト
インサイドアウトとは、衣服の裏地を敢えて表に見せる手法をいう。衿、袖、裾などから...続きを表示
インパーテッドベント
インパーテッドベントとは、切れ目をいれずに、たたみヒダにしたベント(切れ込み)を...続きを表示
ウイングカラー
ウイングカラーとは、衿全体が立っていて、衿先だけが折り返っている衿のことをいいま...続きを表示
ウイングショルダー
ウイングショルダーとは、肩先に翼(ウイング)のような張り出しが付いた肩線のことを...続きを表示
ウイング・チップ
ウイング・チップとは、靴のチップ(爪先)に、打抜き飾りや縫い目飾りで翼の形を表現...続きを表示
ウインザーカラー
ウインザーカラーとは、シャツの衿型の一種で「ワイド・スプレッド・カラー」の別称で...続きを表示
エッグ・トウ
エッグ・トウとは、靴の爪先型のひとつで、卵のような丸みをおびた形のものをいう。...続きを表示
オ-プンカラ-
オ-プンカラ-とは開き衿、開襟のことをいう。男女とも開襟シャツとして普及している...続きを表示
ギャザー
ギャザーとは、布の一端のみを縫い縮めてひだを作ることをいいます。またはそのひだ自...続きを表示
ぐし縫い
ぐし縫いとは、表裏とも同じ針目で細かく縫う縫い方のことをいいます。「並縫い」、「...続きを表示
クラフト感
クラフト感とは、手作りのぬくもりを活かした風合いをいいます。 民芸品、手工...続きを表示
ゲージ
ゲージとは、主にニット製品に使われる用語で編糸の太さを表す単位のことです。「G」...続きを表示
サイドシーム
サイドシームとは、上着、スラックスなどの脇にある縫い目のことをいいます。...続きを表示
サイドストライプ
サイドストライプとは、礼装用パンツの脇縫い線に沿って施される絹の飾りテープのこと...続きを表示
サイド・ベンツ
サイド・ベンツとは、背広や上着のベント(後ろの割れ目)が両裾脇にあるものをいいま...続きを表示
サージ
サージとは、梳毛糸、または綿糸を使った綾織りの生地のことをいいます。 たて...続きを表示