ディティールに関する用語
シーム
シームとは「継ぎ目」のことです。 継ぎ目が目立たない縫製を「シームレス(縫...続きを表示
シーム・パッカリング
シーム・パッカリングとは、縫いじわのことをいいます。縫不良の1つです。 シ...続きを表示
シーム・ポケット
シーム・ポケットとはスカートやパンツの切替えや縫い目などを利用して作られたポケッ...続きを表示
スクエアトウ
スクエアトウとは、つま先が角ばった靴の形をいいます。イタリア系のモード靴に多い形...続きを表示
スクエア・ネックライン
スクエア・ネックラインとは、首の付け根から四角に切り取ったような形をしているネッ...続きを表示
セット・イン・スリーブ
セット・イン・スリーブとは「普通袖」のことで、正常のアームホール(袖ぐり)の位置...続きを表示
セット・イン・ポケット
セット・イン・ポケットとは、切り込みポケットのことで、表地を切って内側に袋を取り...続きを表示
センター・ベント
センター・ベントとは、背広や上着のベント(後ろの割れ目)のことをいいます。 ...続きを表示
側章
側章(そくしょう)とは、礼装用パンツの脇縫い線に沿って施される絹の飾りテープのこ...続きを表示
袖ぐり
袖ぐりとは、肩から袖の部分のことです。「アームホール」と呼ばれます。...続きを表示
台衿
台衿(だいえり)とは、ワイシャツやシャツブラウスに付いたバンド状のもので、衿を立...続きを表示
タイトスリーブ
タイトスリーブとは、細く、腕にフィットした袖のことで、「フィティッド・スリーブ」...続きを表示
タイロッケン
タイロッケンとは、共地のベルトでウエストを締めて着用するタイプのコートのことをい...続きを表示
滝縞
滝縞(たきじま)とは、縦縞のひとつで、太い縞から細い縞へと順に並んでくりかえされ...続きを表示
ダーツ
ダーツとは、体形に合わせて、立体的な丸みやふくらみを出すため、あるいはデザイン上...続きを表示
タックド・スリーブ
タックド・スリーブとは、袖山にタックを入れた袖のことをいいます。 タックと...続きを表示
タートルネック
タートルネックとは、セーターに現れる高立ち衿の一種で「とっくり」型のことです。 ...続きを表示
ダーニングステッチ
ダーニングステッチとは、刺繍で、規則的に並べた点によって面を埋める技法のことをい...続きを表示
タブリエ
タブリエとは、フランス語で「エプロン」、「前掛け」の意味です。またはエプロンのよ...続きを表示
ターンナップ
ターンナップとは、スラックスの裾の折り返しのことで、主にイギリスでつかわれる言葉...続きを表示