ファッションに関する用語
ウエストコート
ウエストコートとは、ウエスト丈の袖無しの胴衣のことをいいます。 シャツの上...続きを表示
ウォシュ・アンド・ウェア
ウオッシュ・アンド・ウェアとは、洗っても型が崩れず、しわになりにくいのでアイロン...続きを表示
ウーステッド
ウーステッドとは、梳毛糸(そもうし)で平織り・綾織りなどに織った生地の総称をいい...続きを表示
ウーステッド・ファブリック
ウーステッド・ファブリックとは、ウーステッドを原料としている織物のことをいいます...続きを表示
ウーステッド・フラノ
ウーステッド・フラノとは、ウーステッドを原料に作られたフランネルのことをいいます...続きを表示
ウーリーナイロン
ウーリーナイロンとは、ナイロンに人工的なカールを加え熱処理してウールのような感触...続きを表示
ウーレン
ウーレンとは「紡毛 (ぼうもう)」のことです。いわゆる「ウール」の種類です。 ...続きを表示
ウーレン・ファブリック
ウーレン・ファブリックとは、紡毛 (ぼうもう)を原料に織られた織物のことをいいま...続きを表示
エスニック
エスニックとは「民族的な」、「異邦人の」の意味で、民族的な服のデザイン、コーディ...続きを表示
エスパドリーユ
エスパドリーユとは、フランスとスペインの国境近くの町、バスクで愛用されていた靴の...続きを表示
エッグ・トウ
エッグ・トウとは、靴の爪先型のひとつで、卵のような丸みをおびた形のものをいう。...続きを表示
エッグ・ライン
エッグ・ラインとは、エッグシェル(卵の殻)の殻のように丸くふくらみをもつシルエッ...続きを表示
エナメル
エナメルとは、ワニスと顔料を混合した塗料のことをいう。 布地やレザー、ビニ...続きを表示
オイスター ホワイト
オイスター・ホワイトとは、牡蠣(かき)の貝殻のような白色のことをさす。「オフ ホ...続きを表示
オーガンジー
オーガンジーとは、基本的には綿で織られ、透き通った生地のことで、ウエディングドレ...続きを表示
オ-プンカラ-
オ-プンカラ-とは開き衿、開襟のことをいう。男女とも開襟シャツとして普及している...続きを表示
オールドウォッシュ
オールドウォッシュとは、特殊な薬品を使用してわざと中古風に見せるウォッシュ加工の...続きを表示
カーゴパンツ
カーゴパンツとは、貨物船のクルーたちがはいていた厚手の丈夫なコットン地の作業用パ...続きを表示
カシミア
カシミアとは、カシミアヤギ(山羊)の毛織物。毛質が細く柔軟で保温性に優れており、...続きを表示
カフリンクス
カフリンクスとは、シャツの袖口を留めるアクセサリーで、各種貴金属、宝石類で作られ...続きを表示
用語メニュー
キーワード検索
