タ行の用語
- チュチュ- チュチュとは、バレエ衣装の最も一般的なドレスのことをいいます。 バレリーナ...続きを表示 
- チュニック- チュニックとは、ゆったりした太もも丈ぐらいのストレートな服のことをいいます。ラテ...続きを表示 
- チューリップスカート- チューリップスカートとは、裾がチューリップのような形をしたスカートのことをいいま...続きを表示 
- チューリップスリーブ- チューリップスリーブとは、形がチューリップの花に似た袖で、袖山のあたりで布を重ね...続きを表示 
- チューリップライン- チューリップラインとは、なだらかな肩のライン、ふっくらとした胸元、ウエストを絞っ...続きを表示 
- チュール- チュールとは、細い糸で作った細かい網地織物のことをいいます。菱形・六角形(亀甲型...続きを表示 
- チョーカー- チョーカーとは、首飾りの一種です。 革製や布製、または宝石などをちりばめた...続きを表示 
- チョークストライプ- チョークストライプは、黒・紺・グレーなどの濃色の地に、白いチョークで線を引いたよ...続きを表示 
- チョッキ- チョッキとは、袖なし胴着、ベストのことをいいます。...続きを表示 
- チロリアン・ジャケット- チロリアン・ジャケットとは、オーストリアのチロル地方で着られる伝統的なジャケット...続きを表示 
- チロリアン・テープ- チロリアン・テープとは、オーストリアのチロル地方に見られる、民族調の刺繍を施した...続きを表示 
- チロリアン・ハット- チロリアン・ハットとは、オーストリアのチロル地方で男女共にかぶられているフェルト...続きを表示 
- チン・ウォーマー- チンウォーマーとは、トレンチ・コートなどに付いている、あごを覆う三角形の布片をい...続きを表示 
- チン・カラー- チン・カラーとは、コートの衿に見られる、あご(チン)が埋まるほど高く立ち、筒状か...続きを表示 
- チンツ- チンツとは、更紗(さらさ)の英語です。更紗はインドが発祥となる木綿を使った模様染...続きを表示 
- チンツ加工- チンツ加工とは、生地に強い光沢をつけるための特殊な加工のことをいいます。 ...続きを表示 
- ツイスト・ルック- ツイスト・ルックとは、1960年代の代表的なファッションの一つで、ツイストダンス...続きを表示 
- ツイード- ツイードとは、太い紡毛を使って織られた平織りや綾織りの生地のことをいいます。 ...続きを表示 
- ツイル- ツイルとは、綿、ウール、絹などの綾織物で、表面に斜めの畝が浮き出る織物のことをい...続きを表示 
- ツインタイ- ツインタイとは、エルメネジルド・ゼニアから発表されたネクタイで、大剣と小剣のサイ...続きを表示 
用語メニュー
キーワード検索
 
 

