ア行の用語
- アッシャー- 新郎の付添人のことです。主に兄弟、親戚、ご友人が挙式当日の新郎をサポートします。...続きを表示 
- 斡旋料- 結婚式場やホテルが、新郎新婦を紹介してくれた結婚式案内所(ブライダルカウンターな...続きを表示 
- アテンダー- 挙式当日に花嫁のサポートする介添人のことです。 挙式では花嫁のウエディング...続きを表示 
- イミテーションケーキ- ケーキ入刀のイベントのためだけに用意される食べることができないケーキのことです。...続きを表示 
- ウエイトベア- 披露宴の「ご両親への花束贈呈」のイベントで、花嫁からご両親にプレゼントされる熊の...続きを表示 
- ウエディングケーキ- 新郎新婦の初めての共同作業としておこなわれる「ケーキ入刀」のイベントで使われるケ...続きを表示 
- ウエルカムドリンク- 披露宴が始まるまで待っているゲストへ、ソフトドリンクや、アルコールなどの飲み物を...続きを表示 
- ウエルカムボード- 挙式会場や、披露宴会場の入口に飾られるボードのことです。 当初はゲストを案内す...続きを表示 
- 内祝い- ゲストへのお礼として、ご祝儀の半額または1/3の金額の品物を贈ります。品物ではな...続きを表示 
- 内金- 結婚式場を借り予約した時に支払う手付金のことです。結婚式場・ホテルによって手付金...続きを表示 
- 浦安の舞- 神前式で巫女が舞う時の雅楽。 浦安とは「安心、心配のない」こと。新郎新婦、...続きを表示 
- エフォートレス- エフォートレスとは無理のないこと、気取りのないこと。ファッションやヘアメイク、ウ...続きを表示 
- エンディングビデオ- 披露宴の最後に上映されるビデオです。 ビデオの内容は挙式当日の写真・映像、...続きを表示 
- お色直し- 新郎新婦が披露宴の途中で衣装を変えることで、披露宴では定番のイベントとなっていま...続きを表示 
- お車代- 遠方からのゲストや、主賓や乾杯の音頭をとるゲストに、お礼も兼ねて渡す交通費のこと...続きを表示 
- オープニングビデオ- 披露宴の新郎新婦の入場前に上映するビデオ映像のことです。新郎新婦の登場を盛り上げ...続きを表示 
- おめでた婚- 妊娠をきっかけに結婚することで、昔は恥ずかしいことでしたが、現在はおめでたいこと...続きを表示 
- オリジナルビデオ- 形式にとらわれず、自由な映像、演出で撮影、編集することができます。 ドラマ...続きを表示 
用語メニュー
キーワード検索
 
 



