サ行の用語
セミフォーマル
セミフォーマルとは、準正装または準正式のということをいいます。...続きを表示
セーム革
セーム革とは、オオジカ、鹿、カモシカの皮を動植物油でなめしたものをいいます。 ...続きを表示
センター・ベント
センター・ベントとは、背広や上着のベント(後ろの割れ目)のことをいいます。 ...続きを表示
側章
側章(そくしょう)とは、礼装用パンツの脇縫い線に沿って施される絹の飾りテープのこ...続きを表示
袖ぐり
袖ぐりとは、肩から袖の部分のことです。「アームホール」と呼ばれます。...続きを表示
ソフトスーツ
ソフトスーツとは、これまでの硬いイメージのスーツに対してソフトな外観、作り、感覚...続きを表示
ソフトハット
ソフトハットとは、ソフト・フェルト・ハットの略称で、単に「ソフト」とか「ソフト帽...続きを表示
ソーホー
ソーホーとは、ニューヨーク市マンハッタン南西部(ダウンタウン)地区で、倉庫などを...続きを表示
ソボル
ソボルとは、ソユーズプシニーナ(ロシアのサンクトペテルブルグ国際毛皮オークション...続きを表示
ソリッド カラー
ソリッド カラーとは、柄や複数の色を使わない単色仕上げのもの。...続きを表示
ソール
ソールとは、「靴底」のことです。 地面側から内側に向かって、アウトソール、...続きを表示
ソンブレロ
ソンブレロとは、南米、スペイン、メキシコなどでかぶられる帽子の一種。 帽子...続きを表示