ハ行の用語
ベルスリーブ
ベルスリーブとは、袖口が手首方向に向かつて広がって、釣鐘のような形をした袖のこと...続きを表示
ベルベット
ベルベットとは、布地表面に短い羽毛を織り出したパイル織物で、光沢があり柔らかい織...続きを表示
ベルライン
ベルラインとは、スカートのシルエットが教会の釣り鐘のように、ウエストを絞って腰回...続きを表示
ベロア
ベロアとは、毛足のやや長い毛羽のある、滑らかで光沢のある柔らかいパイル織物のこと...続きを表示
ボイル
ボイルとは、強い撚りをかけた細い強撚糸(ボイル糸)で織った、目の粗い薄手の平織り...続きを表示
ボートネック
ボートネックとは、ゆるやかな曲線で両肩に向けて横に広く開いた、浅い船底のような形...続きを表示
ボビンレース
ボビンレースはレース用枕(作業台)の上にピンで模様を印し、その上にボビン(糸巻き...続きを表示
ホルターネック
ホルターネックとは、前身頃から続いたストラップやバンドを首に回したデザインのこと...続きを表示
ボレロ
ボレロとは、ウェストよりも丈の短い前開き型のジャケットのことです。 ボレロ...続きを表示