AST College 関西健康・製菓学校
特徴
健康科学領域の教育を行う専門学校として開校した学校です。
製菓コースでは自然食品やオーガニック、食品添加物などについても学びます。健康で環境にも優しい食品づくりを目指し、高度健康社会に寄与する学びの場へと発展していきます。
学科・コース
AST College 関西健康・製菓学校では、下記の学科・コースが用意されています。
製菓学科I
「ココロとカラダにやさしい」をテーマに自然食品やオーガニック、食品添加物などについても学びます。実習では、フランス菓子を中心に伝統的な洋菓子や和菓子、パンなどの製法を総合的に身に着けます。
- 就業期間
- 1年
- 教育課程
- 昼間部
- 定員
- 名
- 男女
- 男女
- 初年度学費
- 148万円
取得できる資格・認定
製菓専門学科I
自然食品やオーガニック、食品添加物などについても学び、健康で環境にも優しいお菓子作りを習得できます。店舗経営のマネジメント・スキル(販売実務論、経営学)も学習します。有名店での実習もあります。
- 就業期間
- 2年
- 教育課程
- 昼間部
- 定員
- 名
- 男女
- 男女
- 初年度学費
- 148万円
取得できる資格・認定
製菓専門学科Ⅱ
安全でしかもおいしいお菓子を作るための知識やノウハウを学ぶとともに、独立・起業に役立つマネジメントも身に着けます。夜間の2年制だから、昼間は働いたり学校に通いながら学びたい、時間を有効活用したい人におすすめです。
- 就業期間
- 2年
- 教育課程
- 夜間部
- 定員
- 名
- 男女
- 男女
- 初年度学費
- 113万円
取得できる資格・認定
入学方法
AST College 関西健康・製菓学校への入学には、一般入試、推薦入試、AO入試、特待生入試、があります。
入試方法
- 一般入試
- 推薦入試
- AO入試
- 特待生入試
- 社会人入試
- ○
- ○
- ○
- ○
入試タイプの解説
一般入試
願書出願は11月頃から。専願・併願どちらでも受験可能です。書類審査、面接試験による入試試験が一般的ですが、レポート(論文・作文)の提出や筆記試験、技能試験もおこなう専門学校もあります。
推薦入試
願書出願は10月頃から。専願が一般的です。推薦入試は、校長の推薦状がり、出願条件をクリアしていれば受験できる「公募制推薦」と、専門学校がしている学校のみが推薦受験できる「指定校推薦」があります。推薦入試であれば、専門学校はほぼ合格できます。
AO入試
願書出願は6月~9月頃まで。専願が一般的です。オープンキャンパスへの参加などの条件がありますが、学校の推薦も必要なく、入学金の一部免除や、入試の試験科目の免除などのメリットがあります。
人気校はAO入試の枠がすぐに埋まってしまうため、早めに専門学校選びを始めるのがポイントです。
特待生入試
願書出願は10月頃から。AOや推薦の願書出願者でも特待生入試を受けることもできます。仮に特待生入試に落ちた場合でも、AO入学や、一般入学として専門学校に入学できます。特待生として合格すると入学金や学費の免除、奨学金の支給などのメリットがあります。在学中に成績が悪い場合は、特待生の資格を失う場合もあります。
※入試制度は学校により異なります。詳細は専門学校のホームページでご確認ください。
学費・奨学・支援制度
初年度学費
- 製菓学科I
- 1年
- 昼間部
- 148万円
- 製菓専門学科I
- 2年
- 昼間部
- 148万円
- 製菓専門学科Ⅱ
- 2年
- 夜間部
- 113万円
奨学・免除・支援制度
交通遺児育英会
あしなが育英会
見学・オープンキャンパス
AST College 関西健康・製菓学校では見学・相談会またはオープンキャンパスを開催しています。。